名古屋市鶴舞の皮膚科・美容外科
SSクリニック

SSクリニックYouTubeチャンネル

MENU

Copyright © SS Clinic.

診療だより

ほくろの記事一覧

  • 頭の平坦なホクロ

    2021-09-29 UP!     カテゴリー:ほくろ, 診療だより

     
     頭の隆起したホクロは治療しやすいです。
     が、頭の平坦なホクロは少しやっかいです。
     
     ブログへの掲載を承諾してくださり、心から感謝致します。
     
     30代男性。生まれつきある頭のホクロです。
     ホクロの部位は毛が薄くなっています。

     
     
     
     中京病院に在籍していた時はホクロをメスで切除していました。
     貯金箱ハゲは必発です。
     
     頭のホクロをエルビウムヤグレーザーで色素がなくなる深さ
     まで照射します。

     
     
     頭の隆起したホクロは炭酸ガスレーザーを用います。
     
     今回のように扁平隆起した黒色のホクロはエルビウム
     ヤグレーザーで削った下床の色を確認することがポイント!
     
     レーザー治療4か月後。
     なぜか短髪に・・・。まだ少し赤いですがよい経過です。

     
     
     頭のホクロ治療はメスではなく、レーザー治療をお勧めします!
     
     SSクリニックのSNSは、皆様のご厚意で成り立っています。

  • 頭のホクロ、実は治療しやすい!

    2020-09-30 UP!     カテゴリー:ほくろ, 診療だより

     
     頭のホクロについて再考します。
     
     ホクロは見た目がいろいろあります。
     頭のホクロは、黒くない皮膚色の隆起したタイプが多いですね。
     
     30歳代、女性の頭にできたホクロです。

     
     
     拡大鏡(ダーモスコピー)で観察すると、ホクロは2つあります。

     
     
     頭のホクロ治療は禿げになる、と言われる形成外科の先生がいます。
     その先生は経験不足です。禿げません!
     
     私は、ホクロ治療にエルビウムヤグレーザーを好んで使用しますが、
     頭は出血が多いので炭酸ガスレーザーを使います。
     
     炭酸ガスレーザーで頭のホクロを焼灼しました。

     
     
     治療後、ガーゼなどはいりません。
     というか、髪の毛でテープが着きません。
     
     抗生剤軟膏を1日2回外用するだけです。
     翌日からシャンプーもできますよ。
     
     治療してから1ヵ月後。
     わずかに発赤がありますが、毛は伸びてきています。

     
     
     治療2ヵ月後です。
     発赤も目立たなくなってきました。

     
    ~

     
     

     頭のホクロは大きくなると、櫛(くし)で髪をとくときに
     引っかかり邪魔になります。
     
     美容院でも嫌がられますね。カットで気を使いますから。
     
     頭のホクロ治療は顔のホクロよりずっと楽です。
     
     お気軽にご相談ください。

  • 頭のホクロ治療 -えっ、ハゲになる?-

    2020-06-16 UP!     カテゴリー:ほくろ, 診療だより

     
     ハゲという言葉を聞くと、ドキッとします。
     
     「頭のホクロを治療すると、ハゲになる」
     
     形成外科クリニックでそのように言われ、
     当院を受診される患者さんが、少なくありません。
     
     実例を供覧いたします。
     
     20歳代女性、右側頭部のホクロです。

     
     
     髪をブラッシングすると、引っかかってお困りのようです。
     
     頭のホクロ治療は、ダントツにレーザー治療がお勧めです。
     
     メスで切除すると、長い傷跡ができます。
     
     頭のホクロはレーザー治療しても、ハゲにはなりません。
     形成外科の先生がたは、もっと病理組織を勉強しなくてはいけません。
     
     ホクロは、すこしだけ陥凹するまでレーザーで焼灼します。
     
     頭髪の毛根は、皮下脂肪まで深い層にあります。
     ホクロ治療をレーザーで削ったくらいでは、毛根はダメージを受けません。
     
     
     ちなみにホクロをレーザー治療する際は、必ずダーモスコピーで、
     良性・悪性の確認を行います。
     
     今回のホクロのダーモスコピー像(10倍)
     房状の構造物が、規則正しく見られます。良性です。

     
     
     顔のホクロ治療は、エルビウムヤグレーザーで焼灼することが
     多いですが、頭は血が出やすいので、炭酸ガスレーザーで焼灼。
     
     炭酸ガスレーザーは、グレードが高いものを使いましょう!
     
     パルス幅が90μs(マイクロセカンド)の高性能の機器を使用。

     
     
     百聞は一見にしかず。
     
     治療経過を見ましょう!
     
     治療3年後  傷は、どこだ!!

     
     
     しつこくもう一度。
     
     治療前            治療3年後

     
     
     今回の結語。
     頭のホクロのレーザー治療は、ハゲません。
     
     1回の治療でとれます。
     
     治療翌朝より、頭のシャンプーできますよ。

     
     相談随時受け付けています。

     

     

  • エルビウムヤグレーザーはいい!

    2019-04-10 UP!     カテゴリー:ほくろ, エルビウムヤグレーザー, 診療だより

     
     2代目のエルビウムヤグレーザーも大活躍しています。

     
     ハンドピースも進化しました。
     点ではなく面で照射できることが炭酸ガスレーザーとの大きな違いです!

     
     名古屋で一番最初にエルビウムヤグレーザーを導入してから11年。
     毎日フル稼働しています!
     
     ホクロ治療だけでなく、イボ治療にも抜群の切れ味を発揮します。
     
     気になる首の多発イボはウィルス性ではないことが多いのでヨクイニンは効きません。
     エルビウムヤグレーザーならすっきりできます!

  • 新しいエルビウムヤグレーザー

    2019-03-09 UP!     カテゴリー:ほくろ, エルビウムヤグレーザー, 診療だより

     
     東海地方でエルビウムヤグレーザをいちばん最初に導入したのはSSクリニックです。

     ホクロ治療のパイオニアとして頑張っています。

     かなりのショット数を照射したので、新しいエルビウムヤグレーザーを導入する
     ことにしました。

     いい面構えですね。

     
     横顔もしびれます。

     
     新しいエルビウムヤグレーザーの大きな特徴はパルス幅を100μsまで
     絞ることができることです。

     これによってよりシャープな切れ味が可能になりました。

     
     ナスでトレーニング。

     
     一筆書きもお手の物です。
     炭酸ガスレーザーではこの芸当はできません。

     
     実際に治療を受けた患者さまを紹介します。

     治療前(左)と治療後(右)

     
     ホクロ治療はエルビウムヤグレーザーが最適だと思います。
     切れ味が違います。

     10年間の実績から確信しています。

     春はイメージを変えるのによい季節です。
     ホクロ、イボ治療を希望されるかたはお気軽に連絡ください。

  • たかがホクロ、されどホクロ -修正について-

    2015-04-16 UP!     カテゴリー:ほくろ, 診療だより

     ホクロ治療はあんがい大変です。

     他院でホクロ治療を受けた後、仕上がりに満足されず、当院を受診される
     患者さんがしばしばいらっしゃいます。

     ブログに協力下さり、誠にありがとうございます。

     39歳の女性の方です。
     某美容外科で2回のホクロ治療を受けています。
     左鼻の入り口に凹みと色素が残っています。よくありがちなパターンです。
    画像 35595

     

     かなりしっかりと削られたようですが、ホクロは取りきれていません。
     治療による凹みも残っています。

     このタイプのホクロは難しいです。

     術後の厳重な閉鎖保存療法の必要性を説明して、納得して頂いて治療します。

     ドイツ製の精密器械エルビウムヤグレーザーで治療します。
    エルビウムヤグレーザー

     

     治療直後です。中央の深い穴に注目下さい。
    画像 35596

     

     エルビウムヤグレーザーで病変を一回り大きスプーン状に削ります。
     この症例は毛嚢にそってホクロの細胞が深くまで浸潤していました。

     この部分を2mmトレパンでくり抜きました。

     病理組織検査です。
     毛嚢に沿って母斑細胞がシート状に深く浸潤しています。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     これは深いです。深部でもメラニン色素は産生しています。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

     病変全体を深く削ると、大きな凹みが残りますが、点で深く削るのであれば
     凹みは残りません。

     当院ではホクロ治療はほぼ全例にエルビウムヤグレーザーで削った後、
     Qスイッチルビーレーザーの追加照射をしています。

     このダブル照射により、ホクロ色素の再発率がずっと減少します。

     治療3ヵ月後。
     わずかに凹みはありますが、1年くらいするともう少し目立たなくなります。
    画像 37546

     

     治療前。
    画像 35595

     

     治療1年8ヶ月。再発もなく、患者さんはとても満足されています。
    治療1年8M

     

     お気づきだと思いますが、当院は治療してからの経過が長い写真がよく出ます。
     しっかりと長期フォローをさせて頂いていますよ。

     1回治療したら、その後再診させない美容外科もありますが、それはよくありません。
     自分の施術には最後まで責任を持つべきでしょう。

     エルビウムヤグレーザーを用いたホクロ治療は、とても効果的です。

当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870

診療時間

MORE

当医院は『予約制』です
AM 10:00 - PM 1:00
PM 2:00 - PM 4:30
PM 5:00 - PM 6:30

○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など

アクセス

MORE

〒460-0012
名古屋市中区千代田3-14-14 パルティール鶴舞2F

● JR 中央線 鶴舞駅 公園前出口 徒歩約2分
● 地下鉄 鶴舞線 鶴舞駅 ⑥番出口 徒歩約2分

ページの先頭へ