名古屋市鶴舞の皮膚科・美容外科
SSクリニック

SSクリニックYouTubeチャンネル

MENU

Copyright © SS Clinic.

診療だより

しみ(ルビーレーザー)の記事一覧

  • 口唇メラノーシスは治ります!

    2021-01-19 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

     
     唇にできる黒いシミ、これは口唇メラノーシスです。
     
     アトピー性皮膚炎のかたに多く見られます。
     
     口唇部に湿疹が長く続くと、その炎症で唇に色素沈着が
     生じます。
     
     ステロイド外用などで口唇部の湿疹が治癒した後も
     色素沈着は残ります。
     
     
     口唇メラノーシスにはQスイッチレーザーが奏功します。
     
     
     20歳代の女性です。ご協力いただき有難うございます。
     
     上・下口唇にシミが多発しています。

     
     
     上唇を冷却して、Qスイッチレザーを照射した直後です。

     
     
     照射後は1~2日間ほど、唇が少し腫れます。
     
     
     上唇を照射してから11日後に下唇を照射しました。
     
     
     約3年ぶりに久しぶりに受診されました。
     
     
     おっ、再発はなくきれいな状態がキープされています。

     
     
     繰り返して言います。
     
     口唇メラノーシスは簡単に治療できます。
     ルビーレーザーなら1回照射でシミは消えます。

  • 今こそシミ治療! -悲シミよさようなら-

    2020-07-03 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

     
     悲シミよさようなら。
     
     フランソワーズ・サガンを連想する、ベタなタイトルで失礼します。
     「悲しみよこんにちは」Bonjour Tristesse
     
     51歳の女性です。
     両頬の大きなシミが、とても気になるようです。
     

     
     
     頬の両側に、大きな老人性色素斑があります。
     これは目立ちます。

     
     
     チェーン美容外科に行くと、レーザートーニングなどのコースを組まされ
     ることがよくあるので、注意が必要です!
     
     トーニングなど、百害あって一利なしです。
     
     開院して10年以上、フォトフェイシャル、レーザーフェイシャルなど
     Qスイッチレーザー以外のいろいろな美容治療を施術してきました。
     
     
     結論は、
     
     大きな老人性色素斑 senile pigment freckle は、Qスイッチルビー
     レーザーで治すのが王道です。
     

     
     
     百聞は一見にしかず。
     
     実際の治療写真を供覧します。
     
     ルビーレザー治療して、5年間が経過しました。

     

     
     
     レーザー治療は1回のみですが、再発もありません。
     
     これが、Qスイッチルビーレーザー治療の威力です!
     
     
     私は、断言します。
     
     レーザートーニングを100回しても、ルビーレーザー治療1回の効果に
     遠く及びません。
     
     

     
     
     5年後のほうが若くみえるのは、なぜでしょうか?
     
     SSクリニックで、悲シミよさようなら経験をしてみませんか (笑)

  • 後天性真皮メラノサイトーシスの重症例 -その2-

    2020-04-04 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

     
      ほんとうに、このアザはうすくなりますか?
     
     
      よく聞かれる質問です。
     
     
      適切なレーザー治療を受ければ確実に改善します。
     
      先天性の扁平母斑(茶アザ)だけは困難です。
     
      前回は重症のADMに1回レーザー治療した経過を提示しました。
      患者さまはお化粧したら目立たなくなるようになったと喜ばれました。
     
      私としてはまだもの足りない気持ちです。
      化粧なしでも目立たなくしたい。
     
      もう一度治療前の写真。

     
      ルビーレーザーを1回照射。

     
      ルビーレーザーを2回照射して1年後です。かなりよくなりましたね。

     
     
      治療前                  2回治療後

     
      治療前                  2回治療後

     
     
      どうですか!
      2回治療するとアザがずっとよくなったのがわかります。
     
      アザがまた再発することはあまりありません。
      このかたは2回治療で完結なのです。
     
     
      人生が変わったと思いますよ。
     
     
      いろいろな美容クリニックで治らないと言われてずっと落ち込んでいました。
      40才を越えてから化粧なしで人と会えるようになったと感激していました。
     
      ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)はQスイッチルビーレーザーを
      用いれば1~2回の治療でかなり改善します。
     
      レーザー治療後の炎症後色素沈着が強くでることが多いのでマスクが
      できる時期がお勧めです。
     
      他院でシミ治療で通院して改善されない人はADMの可能性もあります。
      お気軽にシミ専門治療のSSクリニックにお問い合わせください!

     

  • 後天性真皮メラノサイトーシスの重症例 ーその1ー

    2020-03-31 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

     
      「どこに行ったらよいのでしょうか?」
     
     
      患者さまからよく聞かれます。
     
      シミ・アザで全国チェーンの美容外科クリニックを受診される人も
      多いと思います。
     
      電車の中の広告・テレビのCMで見たから、大手だから、料金が安かったから。
     
     
      むむむ・・・・。
     
     
      大切なお顔の治療をそんな理由で決めていいのでしょうか?
     
     

      20才頃より出現する頬、鼻のアザ。
      それが後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)です。
     
      患者さんの大半は全国チェーンの美容外科で肝斑と診断され、
      意味なくレーザートーニングのコースを契約されます。
     
      当然、効果はなく、患者さんご自身がインターネットで調べられて
      当院を受診されます。
     
      今回ブログに協力して頂いたのは49才の女性です。
     
      めずらしく2回にかけて経過を供覧します。
     
      20才頃より両頬に灰青色の色素斑が多発してきました。
      28才と44才のときに違う美容外科を受診されています。
     
      典型的なADMです。 なぜ肝斑と診断されるのか??

     
      アザは比較的広範囲であり、褐色というより灰青色に見えます。

     
     
     
      アザはメラニン色素が真皮のどの深さにあるかで色が変わります。
      今回のように灰青色に見えるアザは病変が深いです。
     
      メラニン色素が深さによってどう見えるかが分かります。

     
     
      Qスイッチルビーレーザーであれば通常は1回の治療でかなり目立たなく
      なりますが今回のように色素が深い場合は2回治療が必要となります。
     
      アザはレーザーのダメージがあるので丁寧な説明が必要不可欠です。
     
      マスクができる季節が治療に向いているのかもしれません。
     
     
      ①回目照射して1週間後です。病変が薄いカサブタで覆われています。
      この時期が一番大変ですが化粧でカバーしてもらいます。

     
     
      ①回照射して11ヵ月後です。
      通常ADM
    は1回照射で70%ほ  ど薄くなりますが、この方はまだ目立ちます。

     
     
      治療前                 1回治療後

     
     
      治療前                                 1回治療後

     
     
      今回のようにADMが褐色ではなく灰青色を呈しているケースでは1回の
      レーザー治療だけでは物足りないことがあります。
     
      次回はQスイッチルビーレーザーを2回照射した後の結果をお見せしますね。
      楽しみにしてください!

  • ルビーレーザーで本気のシミ治療

    2018-09-15 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

     
     少しずつピコレーザーが普及してきました。
     刺青(入れ墨)には従来のQスイッチレーザーより奏功することが分かっています。
     
     シミ(老人性色素斑)治療はどうか?
     
     個人的な見解の前に、当院で行ったしみ治療を振り返ります。
     
     54歳の女性です。左頬の大きなシミがあります。
     15年来のシミであり、部分的に厚みがあります。

     
     
     レーザー治療10日後です。
     テープしますがそれほど目立ちません。

     
     
     10日目にテープを剥がします。
     シミは完全に取り除かれています。しばらくは紅斑が続きます。

     
     
     治療24日後です。
     この時期は炎症後色素沈着とよばれる‘くすみ’が出ることがあります。

     
     
     治療6ヵ月後です。
     お化粧されていますが、とてもきれいになっています。
     
     
     もう一度治療前の写真です。

     
     
     シミ治療について師匠の葛西健一郎先生とよく討論します。
     
     大きなシミは厚みを伴っていることが多いのでピコレーザーより
     Qスイッチルビーレーザーで治療したほうが再発率が少なく確実だと思います。
     
     
     このあたりの議論については第36回日本美容皮膚科学会でピコレーザーについて
     ご講演された根岸圭先生に質問しました。
     
     
     ピコレーザーは刺青、頬に多発する薄いシミにはとてもよいと思います。
     
     ある程度大きくなったシミにはQスイッチルビーレーザーで厚みごとしっかりと
     治療するのがよいと思っています。
     
     シミをしっかりと確実に治療したいかたは当院へお気軽にお問い合わせください。

  • シミの他院修正

    2017-11-27 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

     
     以前にもこのブログに登場した患者さんを振り返ります。
     
     70歳の女性です。右頬にぶち状に色素斑があります。
     すこし変わったシミですね。

     
     
     20歳頃より、右頬にシミがあったようです。
     
     当院を受診する6年前に大学病院形成外科でレーザー治療を2回も
     受けています。
     
     1回治療するとシミは完全になくなりますが、1年くらいでぶち状に再発
     するとのこと。
     
     明らかにレーザーの出力不足です。
     このシミを根治するには高出力でレーザー照射する必要があります。
     
     レーザー治療12日後です。
     患部を保護したテープを剥がします。

     
     
     レーザー治療1年後です。

     
     
     レーザー治療して3年2ヶ月が経過しました。
     再発の気配は微塵もありません。

     
     
     シミ治療は経験がある医師がよいレーザーを用いて適切に照射すればほぼ1回で
     取りきることが可能です。
     
     今回のポイントはこのぶち状のシミが不適切なレーザー治療による取り残しであることを
     診断することです。
     
     他の病院でシミ治療受けて、結果がおもわしくない方は当院にご相談ください。

当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870

診療時間

MORE

当医院は『予約制』です
AM 10:00 - PM 1:00
PM 2:00 - PM 4:30
PM 5:00 - PM 6:30

○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など

アクセス

MORE

〒460-0012
名古屋市中区千代田3-14-14 パルティール鶴舞2F

● JR 中央線 鶴舞駅 公園前出口 徒歩約2分
● 地下鉄 鶴舞線 鶴舞駅 ⑥番出口 徒歩約2分

ページの先頭へ