名古屋市鶴舞の皮膚科・美容外科
SSクリニック

SSクリニックYouTubeチャンネル

MENU

Copyright © SS Clinic.

※当サイトの情報の転載、複製、改変等は
禁止いたします。

診療だより

診療だよりの記事一覧

  • フォトフェイシャルプラス+

    2025-07-23 UP!     カテゴリー:しみ フォトRF, 診療だより

    顔に多発したシミをどう治療するか?
     
    よくあるシミ取り放題。
     
    皮膚へのダメージが大きく、私は好みません。
     
     
    当院おすすめの治療法を紹介します。
     
     
    43歳女性 顔に多発したシミ(日光黒子)

     
     
    色々な治療法があると思います。
     
    ピコトーニング
    ルビーフラクショナル
    フォトフェイシャル
     
     
    私はフォトフェイシャルを軸に治療を
    組み立てます。
     
    フォトフェイシャルで反応が弱いシミを
    数個程ルビーレーザーで追加照射します。
     
    当院ではフォトフェイシャルプラス+
    と呼んでいます。
     
     
    「シミ治療は夏を避けた方がよい」
     
    そのような意見もあります。
     
     
    私は季節に関係なくシミ治療しています。
     
    17年間の経験からです。
     
    今回の患者さまは、
    令和●年4月、8月、12月、翌年4月の4回に
    わたりフォトフェイシャルプラス+を施行。
     
    シミが目立たなくなり、お顔がすっきり
    しました。

     
     
    治療前            治療後

     
     
    シミ治療、夏でも大丈夫です!
     
     
    【リスク・副作用】
    発赤、腫れ、一過性の炎症後色素沈着。
     
    【治療費用】
    初診料もしくは再診料
    フォトフェイシャル 29,000円

    ルビーレーザー 5ショットごとに8,000円追加
    (いづれも税込みです。

     

  • まぶたのホクロ治療

    2025-07-11 UP!     カテゴリー:ほくろ, 診療だより

    まぶたのホクロは、他院で無理と言われ、
    当院を受診されるかたが多いです。
     
    なんで断るのかな~。
     
     
    40代女性。瞼板に乗っかるホクロです。

     
     
    金属製のコンタクトを目に入れて、
    眼球保護すれば安全に治療できます。

     
     
    治療して10ヵ月以上が経過。
    再発はなく、睫毛も生えています。

     
     
    治療前後


     
     
    まぶたのホクロはメスで切除するより、
    レーザー治療がよいと考えています。
     
     
    ホクロのレーザー治療は、
    17年以上の経験があります。
     
    まぶたのホクロでお悩みのかたは
    お気軽にご相談ください。
     
     

    【リスク・副作用】
    局所麻酔による皮内出血、紫斑。
    一時的なまぶたの腫れ。

    【治療費用】
    初診料もしくは再診料。
    眼瞼縁のホクロ  1mm 10,000円。

     

  • 眼瞼下垂手術を応用したアクアミド除去 ーその3ー

    2025-07-06 UP!     カテゴリー:眼瞼下垂, 診療だより

    このままアクアミド摘出にこだわると、
    挙筋腱膜を損傷してしまうのではないか?
     
    そんな疑念が湧いてきます。

     
     
    とりあえず下垂修正術を行いました。
     
     
    挙筋腱膜を前転して固定。
    (外側上方の黄白色の塊がアクアミド)

     
     
    これで挙筋腱膜を傷つける可能性はなくなり
    ました。
     
    心置きなくアクアミドを除去します。
     
    形成剪刃、鋭匙を用いて削りとります。
     
     
    90%くらい取れたはずです。

     
     
    無事に下垂修正手術+アクアミド除去が
    終わりました。

     
     
    術後、鏡を見た患者さまのコメント。
    「あっ!しこりがなくなってスッキリした。」
     
    今後、手術後の経過を報告いたします。

  • 眼瞼下垂手術を応用したアクアミド除去 ーその2ー

    2025-07-02 UP!     カテゴリー:眼瞼下垂, 診療だより

    前回の続きです。
     
    なぜ戻られたのか❓
     
    患者さま談
    「大学病院形成外科で手術を受けましたが、
    手術したのは紹介された教授ではなく、
    若い先生たちでした。
    左右のまぶたで男女それぞれのお若い
    先生が執刀されました。
    左のしこりはすこし小さくなりましたが、
    右はまったく
    変わっていませんでした。
    悲しくて、SSへ戻ってきました・・・」
     
     
    こうなったら私がやるしかないでしょう。
     
    紹介した私にも責任がありますから。
     
     
    18歳の頃に下垂手術の既往があるそうですが、
    左右差が目立ちます。

     
     
    左外眼角のしこりはやや小さく
    なっています。

     
     
    やはりアクアミドの摘出は難しいです。
     
     
    眼瞼下垂修正術を利用したアクアミド除去を
    計画しました。皮膚切開が大きくできるからです。
     
     
    赤い点線がアクアミド、青い線が手術デザイン。


     
     
    眼輪筋を切除すると、黄白色の塊が見えます。
    な、なんだこれは。かたい、硬すぎる!!

     
     
    アクアミドは周囲の組織に食い込むように
    へばりついています。
     
    塊として摘出するのは困難です。
     
    摘出したアクアミドの一部です。

     
     
    下手に深追いすると、挙筋腱膜を傷つけて
    しまいそうです。
     
    眼瞼下垂の修正手術に影響を与えないように
    アクアミドを除去することはできるのか?
     
     
    次回へさらに続きます。

  • 眼瞼下垂修正術を応用したアクアミド除去 ーその1ー

    2025-06-29 UP!     カテゴリー:眼瞼下垂, 診療だより

    長いタイトルで失礼します。
     
    今回はアクアミド除去についてです。
     
    60歳の女性ですが、30代の時に東京の
    美容クリニックで眼瞼にアクアミドを注入。
     
    一生涯、シワがでない、と言われたそうです。
     
    令和3年頃より、両上まぶたの外側にしこりが
    でき眼が開けづらくなってきました。
     
    ちなみに、アクアミド注入を受けた東京の
    美容クリニックは閉院したとのことでした。
     
     
    マジックで印した範囲にしこりがあります。

     
     
    しこりはかなり硬く、石灰化上皮腫のような硬さです。
     
     
    当院でのエコー検査。
    しこりは境界不明瞭な低エコー像として描出。

     
     
    患者さまは当院へ来られる前に総合病院皮膚科を受診。
    皮膚生検を受けています。
     
    病理組織検査像です(黄色の矢印がアクアミド)。

     
     
    病理組織検査では透明調の塊が真皮全層に
    沈着。周囲に異物肉芽腫が取り囲んでいます。
     
    総合病院皮膚科での診断はコレステロール沈着。
    どうしようもできないと言われたそうです。
     
    コレステロールではなく、アクアミドの沈着です!
     
     
    注入され、20年以上経過してからの硬結。
    おそるべしアクアミド!!
     
    私も治療に自信がなく、大学病院形成外科へ
    紹介しました。
     
     
    なんと患者さまはまた当院へ戻ってきました。
     
    なぜか??
     
    続きは次回へ。

  • エクリン汗嚢腫 ーその6ー

    2025-06-16 UP!     カテゴリー:ボトックス, 診療だより

    夏になると顔にプツプツがでて困る。
     
    それはエクリン汗嚢腫です。
     
    診断はなかなか難しく、
    医師の経験値が大切です。
     
     
    昨年8月に投稿した診療だより。
    覚えていますか?
     
    同じ患者さまが今年も
    四国から来られました。
     
     
    青いマジックで印がついた
    丘疹がエクリン汗嚢腫です。
     
     
     
    麻酔クリームを塗布します。
    あえて部屋も暑くします。
     
    膨らんできたエクリン汗嚢腫が
    集簇する範囲にボトックスを注射。
     
    注射は浅く、皮内に行うのが
    ポイントです。
     
     
    専用の注射針を導入。34Gの短針です。

     
     
    この特殊な針は、
    ボトックスのロス(液だれ)が少なく、
    痛みも軽減されます。
     
     
    治療は麻酔クリーム、笑気麻酔、冷風の
    3つを用います。

     
     
    同じことをしているようでも、
    少しずつ進化しています。
     
     
    エクリン汗嚢腫の病理組織像。

     
     
    皮内に拡散したボトックスがこの汗の袋を
    しぼませます。
     
     
    皮内へのボトックスはマイクロボトックス
    とも呼ばれます。
     
    効果の持続期間は6~8ヶ月です。
     
    暑くなる前の5~7月頃に治療受ける
    方が多いです。
     
    冬は目立たないので、年に1回の治療で
    よいでしょう。
     
     
    【リスク・副作用】
    まれに麻酔クリームによる刺激。
    ボトックス注射時の発赤、腫脹。
    一時的な出血。

    【治療費用】
    初診料もしくは再診料。
    治療部位ごとに金額が変わります。
    例)両頬上部 40,000円、両眼瞼 30,000円
    麻酔クリーム 1~2,000円 笑気麻酔 4,000円
    (いずれも税込み)

     

当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870

診療時間

MORE

当医院は『予約制』です
AM 10:00 - PM 1:00
PM 2:00 - PM 4:30
PM 5:00 - PM 6:30

○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など

アクセス

MORE

〒460-0012
名古屋市中区千代田3-14-14 パルティール鶴舞2F

● JR 中央線 鶴舞駅 公園前出口 徒歩約2分
● 地下鉄 鶴舞線 鶴舞駅 ⑥番出口 徒歩約2分

ページの先頭へ