名古屋市鶴舞の皮膚科・美容外科
SSクリニック

SSクリニックYouTubeチャンネル

MENU

Copyright © SS Clinic.

※当サイトの情報の転載、複製、改変等は
禁止いたします。

診療だより

その他の記事一覧

  • 超音波検査 LOGIQ Book XP

    2009-04-23 UP!     カテゴリー:その他, 診療だより

    超音波診断装置(LOGIQ Book XP)がクリニックの仲間に加わりました。
    清水の舞台から飛び降りるつもりで思い切って購入しました。
     
    皮膚腫瘍のスペシャリストを自負する院長としてどうしても導入したかった医療機器です。
    私も今まで色々と使いましたが従来の超音波診断装置にくらべてかなりコンパクトです。
    プローブも軽く皮膚腫瘍の診断にはもってこいです。

    もちろん保険適応(D215 超音波検査 2 断層撮影法 )が可能であり、CT、MRI検査に比べるとずっと検査費用が低いです。また動的な検査が出きるのも超音波診断の特徴です。
     
    カバーを閉じるとこんなにコンパクトです。小回りが抜群です。

     
    画像はかなりいいですよ。
    カラードップラー法もできますので血管腫も鑑別可能です。
    撮影した写真は患者さまにお渡しするようにしています。

     
    アップに耐える顔ではありませんが・・・  めんそ~れ。
    このプローべ(院長の右手)を見てください。とても小さく軽量です。

     
    すこし症例を提示します。皮膚腫瘍の王様、粉瘤です。形が丸く、境界が明瞭です。後方エコーの増強と両外側陰影(腫瘍の両外側から下に伸びる線状の黒い影)が見られます。

     
    下の写真は女性の腋窩部に見られた化膿性汗腺炎の像です。
    化膿性汗腺炎は化膿性粉瘤とよく誤認されます。エコー像が粉瘤のそれとは明らかに違いますね。境界が不整なのが鑑別のポイントです。内容物が膿瘍なので後方エコーの増強がより強くでます。またcyst構造ではないため両外側陰影も見られません。

     
    このように超音波検査(皮膚エコー)は腫瘍の性状だけではなく、腫瘍と感染症の鑑別診断にも大変有用です。感染症は時に腫瘍のような感触を呈するものです。
     
    超音波診断装置の導入で皮ふ科SSクリニックがますますパワーアップしました。
    皮膚腫瘍でお困りの方はお気軽に当院にお越し下さい。

  • 第5回国際美容外科学会

    2008-11-17 UP!     カテゴリー:その他, 診療だより

    11月15日より17日まで第5回国際美容外科に参加してきました。
    15日土曜日の外来が終わった後、新幹線に飛び乗って会場のホテルニューオータニに駆けつけました。会場には世界各国から美容外科医が集まっておりその熱気に圧倒されました。土曜日のイブニングセミナーは是非とも参加したかったので急ぎました。

    現在、フェイスリフト(顔のしわ取り手術)はメスから糸を使用する方法に移りつつあります。糸を使うフェイスリフトの一つであるシルエットリフトがこのイブニングセミナーの内容でした。スペインから来られたDr.Pizzamiglio Robertoが講演されました。とても分かりやすい内容でありながら糸を使ったリフトの奥深さも感じました。講演の後に個人的にお話する幸運にめぐまれいくつか質問をしました。局所麻酔のコツ、針を刺入する角度、糸の深さなど丁寧に教えてくれました。私が冗談で(半分本気?)スペインに行ってトレーニングを受けたいと言ったらいつでも来なさいと名刺を渡してくれました。
    皮膚科医の私が美容外科の世界でどこまで活躍できるのか、まさに正念場です。


    Dr. Pizzamiglio Robertoと質問の後にて。院長の右手にはシルエットリフトの針が・・・


    Dr.Pizzamiglio Robertoの講演よりスライドを引用。
    シルエットリフトの基本は頬部のたるみを引き上げるのに4本の特殊な糸を使用します。
    この糸にはコーン状の吸収される突起がついており脂肪組織と皮膚を引き上げます。

    糸のリフトにはアプトスエックストーシスも有名です。
    この手法の大家であるグルジア出身のDr. Sulamanidze Georgeos にシルエットリフトとの違いについて個人的に質問しました。名刺を頂いたのでまたメールで質問してみたいです。
    糸のリフトは奥が深い!それが実感です。

    他にはブラジルから来られたDr. Santos Clara のエクソダームと呼ばれる深いケミカルピーリングの講演も興味深かったです。講演タイトルが「外科手術なんかしなくとも顔面若返りを可能だ」と、なんとも挑発的なタイトルですね。口の周りのしわが見事に消えていく経過はスライドを見ていて信じられませんでした。いや~、世界は広い!

    学会は3つの部屋で同時に行われたので聞きたいセッションをあちこち移動してかなり忙しかったですよ(笑)。講演は全てEnglishです。自分の語学力のなさを嫌というほど痛感させられました。講演内容はかろうじて理解できるものの質問が出来ないのです。質問好きの院長としてはかなりのストレスでした。英語の勉強をもう一度学びなおします。

    それにしても名古屋の美容外科のレベルは高いです。今回も名古屋から複数の先生方が発表されていましたが内容がどれも素晴らしいです。

    最終日の3日目は神奈川クリニック(新宿アイランドタワー35階)でライブワークショップです。実際に手術を見学することができます。300人を超える医師が集合しました。そこで高須クリニック高須克弥先生の手術を目の当たりにすることができました。これからの励みになりました。今回もよく学びそして多くの美容外科の先生方と仲良くなることができました。本当に充実した3日間でした。

    ここからはちょっと余談を。
    1日目の講演の後に高須クリニック院長 高須克弥先生主催のパーティーが開かれました。司会がデーブ・スペクターさんです。最後にはなんと、郷ひろみが登場しました。GOひろみはカッコイイ!!くやしいけどカッコイイ。くやしいけれど、おまえに夢中・・・ギャランドゥー それはヒデキだろっ!


    郷ひろみの登場です。ほんとうにかっこよかったです。


    超間近で見ることができました。バラード、よかったな~  泣いている女性もいましたよ。


    司会のダーブ・スペクターさんと。巧みな話術で会場を盛り上げてくださいました。

    2日目の講演の後は神奈川クリニック総院長 山子大助先生が銀座ケントスでライブパーティーを主催して下さいました。楽しかったです。久しぶりにはじけまくりました。

    銀座ケントスにて。高須克弥先生も絶好調です!踊っています。

    神奈川クリニック総院長 山子大助先生(写真右 帽子の先生です)も負けていません。
    すばらしい美声を聞かせてくれました。


    いぇ~い、気分はサタデー・ナイト・フィーバーのジョン・トラボルタかも。古いな~。
    院長の右横の女性は誰なんだろう? 肩組んでるけど全然覚えていないんです・・・


    銀座ケントスがスパーク!みんなが自然発生的にtrainを作りました。
    院長の前の女医さんはエクソダームで有名なブラジルのDr. Santos Claraです。気さくなチャーミングな先生でしたよ。もちろん名刺交換しました。ブラジル行きたいな~


    はじけまくり、神奈川クリニック総院長とチークするSSクリニック院長。
    山子先生すみません、カンチョウしたのは私です。


    とどめの写真だ! 高須克弥先生とのツーショット。イエス、SSクリニック!!


  • Derpharm ケミカルピーリング講習会

    2008-10-05 UP!     カテゴリー:その他, 診療だより

     
    10月5日(日)に株式会社エスト・コミュさんが主催するケミカルピーリング講習会に参加しました。会場はオアシス21近くの明治安田生命名古屋ビルです。

    東京から青山研美会クリニック院長の阿部圭子先生が講師としておいでになりました。 実は私は阿部先生とは虎の門病院の研修中(平成10年)に挨拶をさせて頂いたことがあります。10年ぶりの再会でしたが相変わらず素敵な先生でした。モデルのようなプロポーションと美貌は健在です。阿部先生は10年以上前よりケミカルピーリングの治療を行っています。まさに日本でのケミカルピーリングの草分け的な存在です。

     
    講習会は午前中が阿部先生の講義、午後からは4人一組となって実技です。画面中央で院長が施術しているのが分かりますか?

     
    院長も大阪から来たスタッフにケミカルピーリングの施術をしてもらいました。

     
    皮ふ科
    SSクリニックでもS社のピーリング製品を使用してケミカルピーリング治療を行っています。今回の阿部先生のご講演を聞いてなるほどと納得したことがたくさんあります。

    ケミカルピーリングは治療目的を明確にすることからスタートする。

    ピーリング施術前処置での蛋白分解酵素ジェルの効能。

    ピーリング施術中における中和とクーリングの重要性。

    AHAピーリング(グリコール酸、乳酸など)の直接、間接作用の再確認。

    目的とする効果を期待するのに必要なAHAの濃度のpHの選択。

    ピーリング後に行うイオン導入の適正時間と鎮静時間について。

     

     

     

     

    納得したことは他にもいろいろあります。阿部先生の口から出る言葉の一つ一つが心に残りました。阿部先生は美容皮膚科の激戦区東京でご活躍されており、芸能人の患者様も多いようです。阿部先生、貴重な講演を本当にありがとうございました。

    皮ふ科SSクリニックも名古屋で一番の皮膚科クリニックとなるよう精進していきたいです。 これからもバージョンアップし続けます。

当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870

診療時間

MORE

当医院は『予約制』です
AM 10:00 - PM 1:00
PM 2:00 - PM 4:30
PM 5:00 - PM 6:30

○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など

アクセス

MORE

〒460-0012
名古屋市中区千代田3-14-14 パルティール鶴舞2F

● JR 中央線 鶴舞駅 公園前出口 徒歩約2分
● 地下鉄 鶴舞線 鶴舞駅 ⑥番出口 徒歩約2分

ページの先頭へ