名古屋市鶴舞の皮膚科・美容外科
SSクリニック

SSクリニックYouTubeチャンネル

MENU

Copyright © SS Clinic.

※当サイトの情報の転載、複製、改変等は
禁止いたします。

診療だより

診療だよりの記事一覧

  • まっとうなシミ治療 ルビーレーザー

    2011-09-11 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

     大きなシミ(老人性色素斑)を一つ取るだけでかなり印象が変わります。
     
     73歳の女性です。年季の入った数十年もののシミです。
     これだけのシミです。レーザー治療で取れますかね?  

     褐色斑のなかに結節が2つあります。 念のためにダーモスコピー診断して悪性黒色腫と鑑別します。 

     ダーモスコピー像です。brain-like appearance(脳のひだ様の構造)がみられます。
     老人性色素斑から生じた老人性疣贅と診断できます。  

     シミはまず診断です。 私のような皮膚科専門医が皮膚癌を見落とすことは許されません。

     診断がついた後は治療です。
     大型の老人性色素斑はケシミン、SK-Ⅱなどの美白剤では絶対に取れません。 フォトフェイシャル、
     レーザーピーリングで治療? 冗談は止めて下さい、怒りますよ。

     絶対的に効果があるのはQ-スイッチルビーレーザーのみです。
     かなり濃い色調です。照射後のびらんが予想されます。
     通常は10日間のテープ保護ですが、今回はハイド ロコロイドで保護しました。

     いろいろな種類のハイドロコロイド製剤を使用してきました。
     コンバテック社のデュオアクティブETが使いやすく優れています。  

     照射6日目です。 ハイドロコロイドを交換した際の所見です。
     じゅくじゅくとして発赤が目立ちますね。  

     照射13日目です。 創面は乾燥していますが赤いです。
     

     照射5ヶ月です。いいですね~。

     

     2つ褐色斑がぼんやりと残っているのが分かりますか? おそらく結節があった部分でしょう。
      レーザー治療は通常は1回のみですが、このようなケースでは残った色素斑にのみ
     追加照射をすることがあります。

      最初の照射から9ヵ月後です。すばらしい!!

     最初の写真と比べてください。
     レーザー照射した部位は熱エネルギーの影響でハリもでていますね。 

     ヤグレーザーでここまで改善できますか? 
     はっきりと言います。 ダウンタイムはあります。お金もそれなりにかかります。

     フォトフェイシャル、レーザーフェイシャルをキャンペーンセットの名目で5~8回受けて
     うやむやにされてもよいですか? 

     フォトフェイシャル、レーザーフェイシャルでは大きなシミ絶対に取れません。
     あなたには 向いて無かったですねと最後に言われてお金だけ払わされておしまいです。

     賢い選択をしてください。

  • 手のシミ ルビーレーザーで吹っ飛ばせ!

    2011-09-02 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

    紫外線暴露の蓄積で手にシミ(老人性色素斑)ができます。
     
    顔のシミも気になりますが、手のシミも老けた印象を与えます。
     
    62歳女性です。手背のシミ(老人性色素斑)が目立ちます。

     
    シミは前腕にもつらなります。なんとかなりませんかね?

     
    老人性色素斑には絶対ルビーレーザーです。ヤグレーザー(YAG)では効果不十分です。
     
    手のシミ治療は顔とは異なる治療ポイントがあります。
     
    ルビーレーザーはQスイッチとノーマルモードの2つが選択できます。
     
    顔のシミはQスイッチ(20nsec)が有効ですが、手のシミはノーマルモード(200μsec)
    より有効なことがあります。もちろん個人差があります。
     
    今回の症例ではQスイッチとノーマルモードをテスト照射します。

     
    下の写真はテスト照射2週間後です。
    ノーマルモード(N)のほうがQスイッチ(Q)より反応がよい印象を受けました。

     
    目だつシミを全てノーマルモードで照射します。
     
    ルビーレーザー照射2週間後です。シミはきれいに取れました! 発赤が目立ちますね。

     
    照射1ヵ月後です。発赤は薄くなりましたが、まだ残っています。

     
    照射6ヵ月後です。すばらしい。

     
    照射前。

     
    照射6ヵ月後。若々しい手になりましたね。レーザーの影響でハリもでました。

     
    手のシミにフォトフェイシャルやレーザーフェイシャルは無意味です。
    ルビーレーザーで上手に治療しましょうね。

  • 首 アクロコルドン

    2011-07-20 UP!     カテゴリー:エルビウムヤグレーザー, 診療だより

    首のぷつぷつ、気になりませんか?
     
    30歳くらいから首に出てくるあれです。
     
    アクロコルドン、スキンタッグなどの名称があります。
    病理組織学的には軟線維腫です。
     
    間質(真皮)の増生ですが、老化現象の一つでもあります。
     
    37歳の女性です。頚部のぷつぷつが気になるそうです。
    写真は頚部の右側です。

     
    いろんな治療法があります。
    眼科剪刃(ハサミ)でjカットする、液体窒素での冷凍凝固療法など。
     
    小さいものは眼科剪刃でカットしづらい、冷凍凝固療法は炎症後色素沈着が
    遷延する傾向があります。
     
    以上の理由から私はエルビウムヤグレーザーを好んで使用します。
    炭酸ガスレーザーと違い焦げないのがよい点です。
     
    エルビウムヤグレーザー照射直後です。
    局所麻酔は使用しません。少し赤くなっていますね。

     
    治療1週間後です。もう治っています。
    炎症後色素沈着を生じることがありますが消退します。

     
    施術11ヵ月後です。
    ずいぶんとすっきりしました。

     
    夏はTシャツなどを着るので首が人目につきやすい季節です。
     
    あきらめないでください!
    首のぷつぷつ(アクロコルドン)はきれいに治ります。

  • PRP療法はダマになるのか?

    2011-06-30 UP!     カテゴリー:PRP療法, 診療だより

    ときどき東京から患者さんが来れれます。
     
    なんとPRP療法のために来られるのです。
     
    普通に考えて東京のほうが美容のレベルが高いのでは?
     
    冷たく患者さんに言い放ちます。
    「新幹線代もったいないし、東京で治療受けたらえーぎゃ。
    オレなんかより東京の先生のほうが絶対治療がうみゃーでー(名古屋弁)。」
     
    患者さんも食い下がります。
     
    「PRP療法を受けた友人の顔を触らしてもらいました。でこぼこして気持ち悪かったです。
    先生のブログ見ましたが、素朴でちゃんとやってくれそうなので・・・。」
     
    インターネットをみるとPRPの苦情の書き込みが目に付きますね。
    いつか私も書かれるのでしょうか? おー怖っ。
     
    本当にダマになるのですかね?
     
    PRPの大家である京都のK師匠に相談しました。
    K師匠もダマにしたことがないので、不思議に思い某クリニックへ連絡したそうです。
     
    その先生に施術までの時間、添加した成長因子の濃度を聞いたそうです。
    返答はあやふやで的を得なかったそうです。
     
    おそらく全てがスタッフ任せなのでしょう。
    濃すぎる成長因子添加は危険です。また施術までに時間がかかるとPRPがゲル化します。
     
    ゲル化したものを注入するとしこりを生じる可能性はあります。
     
    ダマになる、ならないは結局、PRPの作成法、施術法によるところが大きいのです。
     
    遠心分離した試験管から血小板を分離します。試験管を振動させないように気を使います。
    血小板が拡散しないようにデリケートに操作します。

     
    成長因子は付属の溶解液や生理食塩水ではなく必ず蒸留水で溶解します。
    付属の溶解液にはベンザルコニウム塩化物が含まれているからです。

     
    塩化カルシウムが入った試験管にPRPを注入した後は時間との戦いです。
    この試験管にいれた5分後にもっとも活性化されるのです。
     
     
    私は細胞成長因子入りPPP(血小板が少ない血漿)も作成するのでもうひと手間かかり
    ます(ちりめんジワにはこれが効きます)。
     
     
    一人の患者さんのPRP治療にこれだけの針、シリンジを使います。
    成長因子の濃度も複数変えて使います。私と二人のスタッフとの三人がかりです。

     
    いやはや、PRP治療の日は院内がバタバタして大変です。
    丁寧にしかも時間内に作成して施術しないといけないからです。
     
    私、凝り性なのでしょうか?
    当たり前のことをあたりまえにしているだけですが・・・。

  • ワキの汗 ボトックス治療 パンクチャーかスレッドか?

    2011-06-23 UP!     カテゴリー:ボトックス, 診療だより

    この時期はワキの多汗症でお悩みの患者さんがよく来られます。
     
    ワキの汗にボトックス、よく効きますね。
     
    正確なデータを取ったわけではないですが、治療前を10とすると治療後は2くらいまで
    発汗が低下しますね。
     
    なかにはほとんど汗が出なくなって嬉しいです、と言われる人もいますが一部の人です。
     
    YOU TUBEの普及でいろいろなクリニックのワキ汗ボトックス治療を見ることができます。
    点で注射しているクリニックが多いですね。

     
    パンクチャーテクニック(点で注射)はかなり多くの点で針を打たないといけません。
    痛くないですかね?
     
    ワキの汗は出る範囲が人によって異なります。
    ワキ毛が生えている範囲全体に汗が出るタイプ、ワキの一部をメインに発汗されるタイプ
    など人それぞれです。
     
    まず、ワキをじっと観察します。
    この方はワキ全体ではなく中央部の範囲で発汗が強いです。

     
    何事も観察です。発汗を目印にボトックス注射する範囲をマーキングします。
    片側で25単位、両側で計50単位注射します。Neuronox もしくはRegenox を使用します。
     
     
    ワキ多汗症の治療のコツは点ではなく面で発汗を抑えることだと思います。
    長い針を真皮に入れて、面としてボトックスを広げるスレッドテクニックを私は好みます。

     
    この手技は渋谷イーストクリニックの平井 隆先生から教えて頂きました。
    いろいろな先輩方からのアドバイスがあり、ここまでたどり着きました。感謝です。

  • 稗粒腫と脂腺嚢腫

    2011-06-09 UP!     カテゴリー:エルビウムヤグレーザー, 診療だより

    顔面は付属器が多いせいか、いろいろな皮膚腫瘍が発生します。

     
    顔の白いプツプツは稗粒腫(はいりゅうしゅ)、黄色いプツプツは脂腺嚢腫です。
    脂腺嚢腫と近い関係にある疾患が軟毛嚢腫です。
     
    顔の黄色いぷつぷつで困っている人は多いと思います。
    が、どこで治療を受けたらよいのでしょうか?
     
    53歳のミセスさんです。顔全体に黄色いプツプツがあります。

     
    エルビウムヤグレーザーで黄色いプツプツの表面を照射します。

     
    面皰圧出器で内容物を押し出します。黄色いクリームのようなものが飛び出ます。

     
    黄色の内容物を出し切ると薄い袋が出てきます(ピンセットの先です)。
    この袋を照射するのが治療のコツです。

     
    伝家の宝刀エルビウムヤグレーザーで袋を照射します。下の写真はイメージです。

     
    治療後1ヶ月半です。少し発赤が残っていますが、おでこと眉間がきれいになっています。

     
    治療前の右頬部です。大きくて目立つものを治療します。

     
    治療後1ヶ月です。かなりすっきりしました。

     
    顔の黄色いプツプツ(軟毛嚢腫)。患者さんが時々遠方から来られます。
    どの病院に行っても様子を見るしかないと言われた、と。
     
    皮膚科か形成外科か美容外科か? はたまたなんちゃって美容皮膚科か?
     
    治療そのものはそれ程難しくはありません。
    しかし、ルーペを用いて袋を一つずつ照射する根気と丁寧さが必要です。
     
    袋の同定は意外と大変です。
    はっきりと言います。10個治療した内の1~2個は再発します。
     
    全顔の治療では顔を3パーツ(おでこと左右の頬)に分けています。
     
    脂腺嚢腫の数にもよりますが1パーツ6~7万円です。
    顔全部でおよそ20万円くらいです。
     
    本当に効果があるかどうか微妙なたるみ治療よりは、効果がリアルにでるこのような治療が私は好きです。
     
    リポレーザーに20万払うよりエルビウムヤグレーザーに20万円払うほうがよりリアルな結果を得られるのでは?
     
    何事も考え方次第です。

当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870

診療時間

MORE

当医院は『予約制』です
AM 10:00 - PM 1:00
PM 2:00 - PM 4:30
PM 5:00 - PM 6:30

○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など

アクセス

MORE

〒460-0012
名古屋市中区千代田3-14-14 パルティール鶴舞2F

● JR 中央線 鶴舞駅 公園前出口 徒歩約2分
● 地下鉄 鶴舞線 鶴舞駅 ⑥番出口 徒歩約2分

ページの先頭へ