名古屋市鶴舞の皮膚科・美容外科
SSクリニック

SSクリニックYouTubeチャンネル

MENU

Copyright © SS Clinic.

※当サイトの情報の転載、複製、改変等は
禁止いたします。

診療だより

診療だよりの記事一覧

  • 多血小板血漿療法(PRP) -頬の小じわ-

    2014-12-04 UP!     カテゴリー:PRP療法, 診療だより

     頬にできる細い小じわについて。

     お化粧が小じわにつまることを気にされて、多くの患者さんが
     来院されます。

     今回もブログに協力くださり、ありがとうございます。

     当院はモニター制度をしていないので、患者さんのご好意で
     このブログが成り立っています。

     44歳の女性の方です。
    画像 41729!
    画像 41730!

     左右の頬に複数の小じわがあります。
     お化粧がつまるのがうっとおしいようです。

     このような小じわへのヒアルロン酸注入は意外と効果がでません。

     私は患者さんへPRP療法をお勧めしました。
     自分の血液から血小板を分離して皮膚へ注入する治療です。

     治療のデザインです。
    画像 41819!
    画像 41818!

     

     PRP治療に即効性はありません。
     6ヶ月かけてじわじわと小じわを改善します。

     治療6ヵ月後の写真です。
    画像 45629
    画像 45630!

     

     少し小じわが残っていますね。

     なかなか完璧に小じわを消すことは難しいですが、患者さんの満足度は
     まずまずのようです。

     お気づきになったでしょうか?

     治療前の写真はお化粧あり、治療後の写真はお化粧なしの状態です。

     普通は逆ですよね。しくじりました(笑)。

     6ヵ月後にお見えになった時はフォトRF治療を受けるため、お化粧を
     落とされていました。

     スタッフのみんな、お化粧を落とす前に私を呼んでね。
     お化粧しているともっと治療後の小じわが目立たないので。

     今回のような小じわ治療には、スレッドリフト(吸収糸によるリフト)で
     頬のピンと伸ばしてからPRP治療すると、よいかもしれません。

     小じわ治療もどんどん進化していきます。

     Key word「多血小板血漿療法、PRP、小じわ」

  • 口唇の血管腫 -静脈湖-

    2014-11-04 UP!     カテゴリー:血管腫, 診療だより

    口唇部に生じる血管腫は静脈湖呼ばれます。

    大きく、湖のような塊に見えるからでしょうか。

    以前にも静脈湖の治療について紹介させて頂いたことがあります。

    その当時は高周波ラジオ波メスを用いて、焼灼していました。

    私は少しずつ治療を進化させています。

    41歳の男性です。ブログに協力くださり、ありがとうございます。
    右下口唇とわかりづらいですが、下口唇中央に赤紫色の隆起があります。
    下口唇 静脈湖

    ダーモスコピー像です。血管腫の所見です。
    画像 44566

    総合病院でメスで切除するしかない、と言われました。

    メスで切除して縫合すると、創が赤唇を下に超えてしまいます。

    静脈湖はレーザー治療が奏功します。

    伝家の宝刀ロングパルスヤグレーザーの出番です。

    血管腫の大きさによってパルス幅を大きくすることが治療のポイントです。

    照射直後です。表皮は白くなり、血管は黒く凝固します。
    照射直後

    治療直後から食事することができます。

    照射8日後です。カサブタができています。軟膏を外用して、カサブタをふやかしましょう。
    痂皮 8D

    照射17日後です。かさかさしていますが、ほぼ治りました。
    17D

    この時期は患部を触ると、少し硬いです。

    3ヶ月もすればまったく分からなくなります。

    もう一度、治療前の写真です。
    下口唇 静脈湖

    静脈湖はメスで切るより、ロングパルスヤグレーザーで治療するほうがずっと
    きれいに直ります。

    医療機器の発展と共に、治療も進歩します。
     
     

    【リスク・副作用】
    局所麻酔、レーザー照射による一時的な腫れ。
    一時的な出血。2週間程度のかさぶた。
    瘢痕、まれに再発

    【治療費用】
    初診料もしくは再診料。
    ロングパルスヤグレーザー
    1mm につき10,000円(税込)

  • 頚部のぶつぶつ

    2014-10-28 UP!     カテゴリー:しみ(ルビーレーザー), 診療だより

    頚部にできるぶつぶつを気にされる女性は多いようです。

    病理組織学的に線維腫、脂漏性角化症などです。

    保険診療では、液体窒素が一般的です。
    色素沈着が増強する割には、ぶつぶつが取れないことがあります。

    ブログに協力頂いた患者様、ありがとうございます。

    59歳の女性です。頚部に色素沈着を伴う丘疹が多発しています。

     

    顔から頚部にかけて広範囲にぶつぶつがありました。

    大学病院でずっと液体窒素で治療を受けていました。
    色素沈着が増強するわりにはぶつぶつがなくならず、当院を紹介されました。

    保険診療には限界があります。

    この方にこれ以上、液体窒素治療を続けるはどうでしょうか?

    当院ではエルビウムヤグレーザーで治療することが多いのですが、
    今回はルビーレーザーのノーマルモード(ミリセカンドのパルス幅)で照射しました。

    ルビーレーザー照射直後です。
    色素沈着にも反応しますので、すこし痛々しい状態です。

     

    ぷつぷつは痂皮となって脱落します。

    途中の経過写真を撮り忘れてしまい、申し訳ありません。

    治療から4年が経過しました。すっきりしましたね。

     

    もう一度、治療前です。

     

    頚部は年齢がわかる部位です。

    すっきりときれいでいたいですね。

    レーザー治療なので自費診療となります。
    タートルネックなどを着る冬がおすすめです。

  • 切らないフェイスリフト -N-COG-

    2014-10-16 UP!     カテゴリー:糸によるフェイスリフト, 診療だより

    ほうれい線、マリオネットライン。

    治療を希望される頻度が高い部位です。

    フォトフェイシャル、多血小板血漿療法(PRP)、メスを使ったフェイスリフト・・・

    いろいろな治療法があります。

    当院での人気の一つが切らないフェイスリフトです。

    N-COGと呼ばれる多方向のトゲがある吸収される糸を使用しています。

    使用する糸は心臓手術などに使用されているPOD(ポリジオキサノン)で
    180日~240日で体内に吸収されます。

    体内に吸収されるので異物が残る心配もありません。

    体内に吸収される糸(スレッド)のメリットはコラーゲン生成を誘導し、
    肌にハリがでたり、たるみ予防にも効果を発揮します。

    美容目的には最適な糸です。

    46歳の女性です。 ブログに協力くださり、心より感謝します。
    ゴルゴライン、ほうれい線を気にされています。

     

    糸を入れるデザインがとても大切です。

     

    髪の生え際に、ごく小さな穴をあけて糸を通します。
    顔の水平方向に3本、垂直方向に2本のN-COGを入れさせて頂きました。

    施術直後です(顎の赤いぷつぷつはニキビです)。

    頬が上方向にきゅっと上がり、ゴルゴライン、ほうれい線が改善しているのが
    お分かりになると思います。マリオネットラインも浅くなっていますね!

    もう一度、治療前の写真です。

     

    メスを使わないので、傷跡、出血、腫れがほぼなく、翌日から仕事に復帰する
    ことができます!

    とてもよい治療だと思います。

  • それは粉瘤ではない! -皮膚混合腫瘍-

    2014-10-06 UP!     カテゴリー:皮膚腫瘍, 診療だより

    他院で粉瘤と診断されて、当院を受診される患者さんが少なからず来られます。

    石灰化上皮腫、皮膚線維腫、皮膚混合腫瘍、耳下腺腫瘍、リンパ節、せつ、・・・

    いずれも他院で粉瘤と診断された疾患です。

    皮膚腫瘍の中で最も遭遇する頻度が高いのは粉瘤です。
    だからといって、膨らんでいる腫瘍をすべて粉瘤と診断するのはいかがなものでしょう?

    皮膚腫瘍の鑑別診断が難しいのは事実です。

    今回ブログに協力頂いたのは56歳の男性です。
    鼻にしこりが生じ、大きくなってきました。

     

    触った感じは粉瘤よりずっと硬いです。
    触診、生じた部位から皮膚混合腫瘍などを考えました。

    エコー所見も粉瘤の像ではありません。充実性の腫瘍を疑います。

     

    粉瘤ではないので、くりぬき法はできません。

    鼻のラインを考え、紡錘形にデザインします。

     

    腫瘍にメスが入り込まないように、ていねいに執刀します。
    一塊として腫瘍を摘出することが肝要です。

     

    皮膚をつけてきれいに摘出できました。

     

    【病理組織検査】 皮膚混合腫瘍の像です。
    薄い被膜をつけて全摘できています。

     

    【病理組織検査 拡大】
    上皮系、間葉系、さまざまな細胞から成ります。

     

    鼻が変形しないように縫合します。

     

    今回、私が言いたかったことは、皮膚腫瘍の種類によって術式が変わることです。

    なんでもかんでも粉瘤と診断するのは品がありません。

    エコー検査を行うと診断精度がぐんと上がります。

    皮膚のできものは皮膚外科クリニックがお勧めです。

  • サイトカインHARG療法(育毛治療)

    2014-08-23 UP!     カテゴリー:PRP育毛, 診療だより

    お問い合わせの多いHARG療法について。

    HARG療法とは、ヒト脂肪幹細胞の培養中の上澄み液を凍結乾燥した生体
    タンパク質製剤(AAPE パウダー)を頭皮に注入して、育毛を促す治療です。

    AAPEは頭皮の皮内でサイトカインを放出させ、弱った毛乳頭、毛幹・毛包を
    活性化させます。

    毛がないところには発毛しません。うぶ毛が残っていれば、太くなります。

    院長自身が受けましたので、実体験を報告します。

    実際に使用するAAPE製剤です。

     

    皮内注射は痛みを伴うため、注入法を工夫しています。
    私の右手にご注目してください。気分は夕陽のガンマンです。

     

    MEDJETです。
    炭酸ガスのジェット噴射でピストンを押し、薬剤を皮膚に注入します。

     

    さあ、始めますよ。

     

    私も年とともにかなり髪が細くなりました。おでこは子供の頃から広いです。
    広いでこには毛包が残っていないので、発毛は望めません(涙)。

     

    毛包が活力をなくして細くなった毛を、太くすることを目指す治療です。
    つむじなどにも広く注入します。白髪が黒くなるケースもあります。

     

    MEDJETでのジェット噴射注入は、どんと頭皮が押される感じがあります。
    ほとんど痛くないのは驚きです。

    注入後の前額部生え際。うっすらと点状の出血が見られます。
    すぐに乾きました。

     

    1cm間隔で注入します。

     

    注入に要した時間は15分程度でした。

    治療後6時間が経過すれば洗髪できます。
    私は翌朝に朝シャンしましたが、しみることもなく爽快でした。

    ここからはメーカーサイドの資料より。

    1ヶ月おきに6回の治療を1クールとしています。
    3回目くらいより、治療効果を実感されることが多いようです。

    1クール終了後は半年おきに1~2回のフォロー注入が理想です。

    発毛がみられない事はありませんが、うぶ毛のない部位は再生しません。

    女性の薄毛は特に有効です。

    民間療法の高額なトリートメントからHARG療法に切り替える方も多く見受けられます。

    サイトカインHARG療法に興味のある方は、お気軽にクリニックにお問い合わせ下さい。

     
     
    効果・改善度が少なかったため、
    現在HARG療法は中止しています。

当医院は『予約制』です。お問い合わせ・診療のご予約はこちら 受付可能時間=診療時間 TEL 052-332-7870

診療時間

MORE

当医院は『予約制』です
AM 10:00 - PM 1:00
PM 2:00 - PM 4:30
PM 5:00 - PM 6:30

○…通常診療
☆…手術/レーザー治療(フォトRFなど)/ヒアルロン酸/ボトックス治療など

アクセス

MORE

〒460-0012
名古屋市中区千代田3-14-14 パルティール鶴舞2F

● JR 中央線 鶴舞駅 公園前出口 徒歩約2分
● 地下鉄 鶴舞線 鶴舞駅 ⑥番出口 徒歩約2分

ページの先頭へ